 
            
                
                  
                  瀬戸内海で農林漁業体験 
                  
                  グリーン・ツーリズムで地域との交流を楽しむ
                (しまなみグリーン・ツーリズム推進協議会)                
                  瀬戸内海の島でグリーン・ツーリズム体験をしませんか。グリーン・ツーリズムは、自然豊かな農村地域で、自然・文化・生活を通してそこに暮らす人たちとの交流を楽しむ滞在型の余暇活動のことです。
                  島々では、豊かな自然や海の恵みを活かして、ふるさとの味体験、農業漁業の収穫体験、暮らしの技体験、島遊び体験など69種類の体験交流メニューを用意しています。また、農家レストランや各地で開催している産直市も人気があります。
                  
                  
                    
                      |  |  | 
                    
                      | 産直市 ふれあい屋台市 | 漁業収穫体験 地引網 | 
                    
                      |  |  | 
                    
                      | ふるさと味体験 地元食材でのパンづくり | 迫力満点 潮流体験 | 
                  
                
                  
                  
                  しまなみ海道で結ばれている大三島、伯方島、大島、周辺離島の弓削島、佐島、岩城島、生名島がしまなみグリーン・ツーリズムの舞台となっています。
                  教育旅行(校外体験、修学旅行)でのグリーン・ツーリズム体験も人気が高く、瀬戸内の素朴な風土が都会育ちの子供たちに、新鮮な感動を与えています。
                  これからも、様々な体験メニューや農家レストラン・産直市などの取り組みから生まれている全国各地の方々と地域の人々の温かい交流の様子を、紹介します。
                   
                  
                  ○ふるさとの味体験   イギス豆腐づくり、タコ・五目・釜飯づくり・・・
                  ○農業漁業の収穫体験  みかん狩り、いちご狩り、ぶどう狩り、地引網、有漁船・・・
                  ○農家レストラン  
 
                   愛の地産地消レストラン、農家レストラン有津っこほか・・・
                  【お問合せ先】
                  しまなみグリーン・ツーリズム推進協議会
                  愛媛県今治市伯方町木浦甲4637−3
                  TEL/FAX:(0897)72−3343
                  e-mail shimanami@cw.ciao.jp
                  URL http://shimanami.ciao.jp